デートは毎回奢るべき?男性はいつまで奢ればいいのか教えます

「初デートって、全部奢った方がいいの?」
「毎回全部おごりはキツいな…」
デートの悩みのひとつが、奢り問題。
いいとこ見せたいけど、全部はキツい…って人は多いはず。
ここでは女性の立場から、デート代の奢り方について答えます!
初デートの支払いから、2回目以降の割り勘までしっかりお伝えしますね。
関係性や相手の気持ちをしっかり見極めましょう。
目次
初デートは奢って女性の態度を見極める

結論から言うと、初デートでは男性が全部奢りましょう!
初デートで奢っておくと好感度が上がるだけではなく、彼女の性格も見極められますよ。
「初デートは奢られたい」が女性の本音
あるアンケートにて、初デートでの支払いについて女性に聞いた結果がこちら。
女性は「割り勘にしたい」が40.5%で一番多く、次に「相手に全額奢ってほしい」が28.6%、「相手に少し多めに出してほしい」が25.4%という結果でした。(中略)
「相手に全額奢ってほしい」「相手に少し多めに出してほしい」「自分は少しだけ出して残りは相手に出してほしい」を合計すると59.6%であり、男性に多く支払ってほしい女性のほうが20ポイント近く多いことがわかりました。
引用:PR TIMES
私は「奢られて当然!」なんて、少しも思ってません。
ですが、初デートが割り勘だとガッカリ…。
「私、初デートでも奢る価値なしって思われてるんだな」
こう思っちゃいます。
なんかわたし的に初デートで割り勘はないなって思っちゃうそんなにわたし払う価値なかったかなって思う
— みう (@kawaiikawaiiz) October 9, 2022
高いお店じゃなくて良いんです。
予算3千円くらいの、イタリアンとかで十分。
彼氏が私のために、奢ってくれたという事実が大事なんです。
実は女性は、初デートのために結構出費してます。
服や下着を新調したり、ネイルやエステ、メイク用品にお金をかけて、初デートに臨んでいるんです。
彼氏に喜んで欲しくて出費してる気持ちを、汲んであげましょう。
「デート代を奢る」という行動を取ることで、あなたの好意をアピールできますよ!
ちなみにシュガーダディなど、デートアプリで出会った女性とのデートは毎回奢りが基本になります。
奢りで女性の態度を確かめよう
奢られて当然!って女性は減ったと言いましたが…
全くいないわけじゃないです。
私の友達では、「男で出かけてお金なんか払わない」って人も(^^;)
男の人とごはん行ったとき、お金出す気ないならバッグから財布出すなって言われてから、1回も男の人の前で財布出したことないから、戸惑っちゃうなあ( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )
— あちゃん🐹橘㊗️就職おめでとう (@achamelorin) September 20, 2022
でも男性としては、「奢られて当然!」って女と付き合いたくないですよね。
なので初回は奢って、様子を見ましょう。

財布を出す気もないなら、お付き合いを考え直した方が良いかも。
もしくは完全脈なし、ということもあるので注意です。
初め奢ると「当たり前」にならない?
「でも1回奢ったら、毎回奢ることにならない?」
そう不安になるのもわかります。
女性としても「この人は毎回奢ってくれるのかな?最初だけかな?」と悩むところ。
「今日は最初だし、カッコつけさせて!
次から割り勘でお願い」
初回デート時に、そう言っておきましょう。
そうなると女性も
「じゃあ今回はお願いしちゃおうかな」
こう思って、気持ちよく奢られます。
加えて今後の支払いに対する心づもりもできるので、バッチリ。
「次から割り勘」と言いつつ、次回以降もちょっと多く出してあげると好感度アップです!
お付き合いにお金がかかるのは当然。
それでも彼女がいるメリットは大きいです。
2回目以降のデートは?いつまで奢ったらいい?

初回のデートでは、男性が奢った方が良いという結論です。
では気になるのは、2回目以降のデート。
完全割り勘?ちょっとだけ奢る?
悩みますよね。
マイナビウーマンで、デート代を誰が払っているのか調査した結果がこちら。
Q.デート代はどちらが払いますか? もっとも近いものを選んでください。
・ほとんど彼(18.8%)
・彼:自分=7:3くらい(38.6%)
・割り勘(37.5%)
・彼:自分=3:7くらい(1.7%)
・ほとんど自分(3.4%)
引用:マイナビウーマン
2回目以降は彼氏が7割払うカップルと、割り勘のカップルは同じくらいです!
なのでいつまで奢るか問題で言えば、2回目からは割り勘でもOK。
でも女性の本音としては、少しでいいので男性に多く出して欲しいです。
「大事にされてるなあ」
そんな感じがするので。
デート代、払いたくないわけじゃないの。少しでも多く出してくれると「大事にされてる」って感じがして嬉しい。キッチリ割り勘されると、ただご飯食べに来ただけって感じがしちゃう。ご飯は出してもらって、その後のカフェ代は私が出すね。が理想の形。 #恋活 #恋垢
— ミカ (@mikamika_neko) October 17, 2022
2回目以降は完全割り勘ではなく、相手や自分の年齢・収入に合わせて6:4~7:3で割り勘が良いですね。
そうは言っても、単純に金額を割るのはNG。
スマートに割り勘を促しましょう。

そもそも男性の方が多く飲食するケースが多いです。
自分が多く食べた分は、自分で払うのが当然。
奢りには入りませんよ。
男性が多くお金を払うのは、愛情表現の1つ。
あなたが頑張った分だけ、彼女はオシャレを頑張ってくれますよ!
大事なのは相手の気持ち
ですが中には、「男性に奢られるのは嫌!」という女性もいます。
ランチ奢られたから、絶っっっっっっっっ対に借りを作らないという固い決心のもと映画を奢ってきた。
私がなんの理由もなく奢られるの苦手なの、感じ取ってくれないかな〜
— ふじ (@FuJi_light) September 15, 2022
奢られたりプレゼントされすぎるのが嫌です。
あんま仲良くない人から奢られると、「奢ってもらったから仲良くしないといけない」みたいな思考にもなるし。
他人に奢ったりするのは学生終わってからでいいと思うから、今はいや。
お金絡むと利害関係が出てくる、学生の間はなるべく感じたくない
— 純水🐣 (@C415ta2GIJFwDAU) September 17, 2022
「人に借りを作るのが苦手…」
「彼氏とは対等でいたいから、割り勘が良い!」
そんな感じです。
奢って欲しい女性もいれば、奢られたくない女性もいます。
大事なのは、相手の意向を汲んであげること。
初回に奢ってあげるときの、反応を覚えておきたいですね。

奢り奢られの問題は、自分だけの話だけではありません。
相手の気持ちも考えながら、落としどころを探ることが大事。
ムリなく金銭的な余裕を見せられるのは、モテる男の特徴です。
彼女が「年上」「学生」「社会人」…そんなときは?

最近は、女性が年上のカップルも増えましたよね。
彼氏か彼女、どちらかが学生というパターンもあります。
年齢差や立場を考慮した場合の、デート代の支払い方法はこちら。
彼女が年上
彼女が年上でも、デート代の支払いは変わりません!
やはり少しでも多く出す方が、印象良いですよ。
6:4の割り勘でもOK
明らかに相手の方が高年収でも、最低限5:5の割り勘はキープしましょう。
年収高めのキャリアウーマンは、ヒモ候補が寄ってくるんですよね…
そして実際、ヒモ男を養ってしまう女性も多いです。
「美人で仕事もできる優秀な先輩の彼氏は、俳優を目指しているヒモ男でした。何でこんな男と付き合っているのか聞いたら、『頼ってくれるし精神的に支えてくれるから』って。それって頼られているのではなく、お金をたかられているだけでは?」
引用:CLASSY.
彼女と対等でいるために、少しでも多めに出す姿勢を見せるのが大事です!
彼女が学生の場合
あなたが社会人なら、全部おごりましょう!
社会人が学生にお金を出させるのは、正直カッコ悪いです。
後輩(学生)が年上の社会人の彼氏と付き合ってるけどどこ行っても何しても割り勘だし、1000円も食べてないときも「1000円でいいよ😏」ってドヤ顔で言ってくるって言ってたんだけど
別れようとすると大泣きして必死で止めてくるらしい。。
やっぱりケチが愛情伝えるのって本当難易度高いよね— ゆにちゃん (@mm369pp) February 23, 2022
「毎回奢ってもらうのは申し訳ない…」
彼女がそう言っていたら、お金のかからないお返しを期待しましょう。
「今度、うちでご飯作ってもらおうかな!」
こんな感じがスマートですね。
社会人の余裕が感じられてGOOD!
お互いが気を遣わない、おうちデートを多めにすると良いですね。
彼女が社会人の場合
あなたが学生なら少しくらい甘えても大丈夫。
でも学生とは言え、甘え過ぎは厳禁。
基本は割り勘です。
「今日はいいよ!」
こう言われたら
「ありがとう!社会人になったら奢るね!」
これでOKです。
誕生日や記念日は、奮発してください!
これだけはダメ!割り勘のNGパターン

彼女とのデートは全部おごりではなく、彼氏が少し多めに払う割り勘でOKです。
ですが割り勘がNGなシーンも…
彼女をドン引きさせる、以下の割り勘はしちゃダメですよ。
彼女の誕生日なのに奢らない
私も昔、自分の誕生日に割り勘だったことがあります。
普段は割り勘でも良いですが…
誕生日に割り勘だと、お祝いしてくれる気持ちが伝わらず悲しいです。
女性はお祝い事の不満を引きずりますよ…
キレられればキレられるほど、海外旅行行ってまでずっとポケモンしてたこととか浴衣着ても大して褒めなかったこととか誕生日旅行が割り勘だったとか色々思い出すな
— ゆめ (@Vz82DQWYqcvJ3gz) August 23, 2022
彼女の誕生日は、1年に1回男が頑張るところです!
「プレゼント+ご飯の奢り」は、お誕生日祝いの基本と考えてくださいね。
自分から高いお店に誘って割り勘
「たまに、いいところで食事したいな」
そう思うこと、ありますよね。
ですが彼女も同じとは限りません。
「今月は厳しいな…」って時もあります。
あなたから高い店に誘っておいて、いつも通りに割り勘にするのはNGですよ。
そもそもいきなり高い店をデート場所に選ばれて、割り勘ねとか言われたら、私だったらもう完全に困っちゃう。サイゼリアで割り勘にしてくれた方が
— 中島真里 (@mario_f910) October 15, 2022
予算高めのお店に行きたいなら、事前に予算を伝えましょう。
普段のデートより高くなるなら、あなたが出す方が良いですね。
ワンランク上のお店に行くのは、記念日に割り勘がスタンダードです。
1円単位まできっちり割り勘
「お会計が6,325円だから…1人3,162円ね!
端数の1円は俺が出すよ!」
まさかこんなこと、言ったことないですよね?
1円単位で割り勘する男は、女性にドン引きされます。
5:5の割り勘カップルでも、端数は男性が払うと印象良いですね。
この場合だと、3千円もらえばOKです。
端数を出した程度で、「奢ってやった感」は出しちゃダメですよ!
女性が不快にならない支払いを心がけましょう。
まとめ

女性にとって奢られるのは、彼からの愛情や大事にされてると思える大事なポイント。
7:3や6:4の割り勘でもいいので、少し多めに出してくれると嬉しいです。
初デートでしっかり奢っておくと、気前がいい人と思われて単純に好感度もアップ。
もちろん無理のない範囲で大丈夫。
彼女とのデート、楽しい時間を過ごしてください!
すぐに公開されませんので、ご了承下さい。