社会人の彼女の作り方!出会いがなくて忙しくても彼女が欲しい人必見!

「社会人になってから、彼女ができない…」
そう悩んでいるあなた。
社会人になると、職場によっては彼女ができにくくて当然なんです。
何故なら単純に出会いが少ないし、学生よりも忙しいから。
社会人が彼女を作ろうと思うなら、意識的に彼女を作る行動をする必要がありますよ。
今回は、社会人に向けた彼女の作り方を解説していきます。
充実した毎日のために、今日から行動を変えてみましょう!
意識して彼女を作ろうとすれば、社会人でも彼女はできますよ。
社会人に彼女ができない5つの理由

彼女が欲しいなら、まずは社会人に彼女ができにくい理由を知ることが大事です。
その上で、生活や行動パターンを見直してみましょう。
ちょっとした意識の変化をきっかけに、彼女ができることも珍しくないですよ。
社会人になって出会いが減った
社会人に彼女ができない1番の理由は、単純に出会いが少ないから。
学生は同級生や他学年の女子、バイト先や友人の紹介・習い事などたくさん出会いがあります。
でも普通に働いていると、会社の人としか会わない生活。
男ばかりの会社で、全く出会いがないって人もいますね。
出会いが勝手に発生するのは、学生まで。
社会人は自分からあえて出会おうとしないと、彼女ができないです。
仕事に忙しくて疲れてしまう
平日は満員電車に揺られ、残業で体力を使い切り…飲みにも行かず帰宅。
休日に何もする気が起きない…。
ご飯食べに行きたいけど疲れてもうどこにも行く気力がない。
— ちの☎️ (@chino_1125) March 24, 2020
出会いたいけどやる気が出ない…なんてことになっていませんか?
仕事して寝てるだけじゃ、いつまでも彼女なんかできません。
だるくて外出する気になれない…
そんな方は、思い切って新しく趣味を始めてみませんか?
自分にあった趣味を見つけると、気力も蘇るものです。
趣味があると仕事の疲れも吹き飛ぶし、出会いのチャンスが増えますよ。
ジムや運動系の習い事は、その場での出会いも期待できますね。
どうしても疲れてどこにも行きたくないってときは、出会いアプリも便利です。
彼女を作るための行動をしていますか?
社会人に限らず、黙っていて彼女ができるのはよっぽどのモテ男だけ。
モテ男だって、モテるために努力してます。
彼女ができないと嘆きながら、何も行動していないようじゃダメ。
趣味を始めるだけではなく、外出の機会を増やしたり…。
良さそうな人がいたら、声をかけるのも大事です!
「絶対彼女を作る!」と決めたら、行動が変わってきますよ。
自分磨きを怠ってしまう
「学生のときはモテたんだけど…」
そんな男性も結構いますが、学生のときの自分と今の自分、同じですか?
社会人になって、オシャレ意識が下がってる人って多いです。
特に男性は、社会人になるとお腹周りがグッと出がち。
やべえな社会人なって8キロ太った
— たかさか (@binkcy1221) March 29, 2020
彼女を作りたいなら、自分磨きはとても大事です。
女の子にモテる外見や内面の磨き方は「作れる男のモテる方法10選」を参考にしてください。
社会人で彼女が欲しいなら、「彼女を作るための行動」が必要です。
社会人が出会える代表的な場所5選!

とにかく新しい出会いがない社会人。
自分から女の子と知り合える場に行かないと、彼女を作れません。
社会人が異性と知り合える場を、5つ紹介しますね。
色々試して、自分に合うものを見つけてください。
友人から紹介してもらう
出会いの定番とも言える友人の紹介は、社会人になっても有効。
会社の同僚は「上手く行かなかったら申し訳ないから」という理由で、紹介してくれない人も多いです。
学生のときの友人に連絡を取って、紹介を頼むのがおすすめですよ。
友人も学生のときとは違う交友関係ができているので、紹介してくれる可能性は十分にあります。
もしくは女友達に連絡を取って、「いい人いない?」なんて聞いてみるのもアリ。
とりあえず近況報告しようって飲みに誘い、結局その女友達と付き合うことになったってパターンは多いですよ。
合コンや街コンへ行く
合コンは出会い前提の場なので、積極的に参加したいですね。
友人や同僚に「彼女欲しいんだよね!」とアピールしておけば、誘われやすくなります。
職業的に合コンの話が出にくい人や合コンする友達がいないって人は、街コンへ。
最近の流行りはアニメや映画・アウトドアなど、趣味が合う人と知り合える趣味コン。
趣味コンに来る女性は見た目や年収よりも、気が合うことを重視する人が多いですよ。
習い事やサークルに参加
趣味コンよりも、継続的に趣味や嗜好が近い人に会えるのが習い事やサークル。
下記のようなものが、おすすめです。
- スポーツジムやゴルフ・テニスなど、身体を動かす習い事
- 英会話のグループレッスンなど
サークルは飲み会サークルやアウトドアサークルなど、お酒が入りやすいものを選ぶと良いですよ。
社会人サークルには、まさに出会い目当てで参加する女性も。
気になるサークルがあったら、1度お試しで参加して様子を見てもいいですね。
SNSで出会いをGET
気軽にどこでも使えるSNSにも、社会人が彼女を作るチャンスが。
代表的なのはFacebookですね。
実名登録式なので、昔の同級生や知人を探してコンタクトが取れます。
Facebook内のグループに参加しても、出会える可能性があります。
Twitterで出会った報告もありますね。
共通の話題で仲良くなったフォロワーがいたら、ダイレクトメッセージでアピールしてみましょう。
マッチングアプリは出会いが沢山
積極的にネットで出会いたいなら、SNSよりもマッチングアプリの方が断然効率◎
SNSだと出会いをイヤがる人もいますが、マッチングアプリに登録してる女性は出会い目的だからです。
日本の女性向けファッション誌CanCanの調査だと、23歳以上の人が恋人と出会った場所は会社が26%でトップ。
でも2番目に多いのは、17%で「SNS・ネット」なんです。

参考:恋人と出会った場所、「学校・職場」に次いで多いのは「○○」
つまり5~6組に1組のカップルは、ネットで出会っているということ。
出会いのスタンダードが、ネットになる日は近そうです。
ネットだけに頼ると対話力が落ちるので、上手く併用して行くのが正解。
職場で彼女を作るのもおすすめ!
上でご紹介したアンケートで、出会いの場として1番スタンダードなのは会社でした。
「でも、職場で出会えないから彼女がいないんだよ!」
そんなあなたは、以下の方法で職場で彼女をを探してみてください。
意外なところに、意外な出会いがあるものですよ。
社内恋愛もいいぞ!
職場で彼女を作るスタンダードは、同じ会社の人との恋愛ですね。
「年上だから」とか「上司だから」と、先入観で恋愛対象から除外してる人はいませんか?
社会人の恋愛は、年の差や立場を気にせず広い視野で相手探しするのがコツ。
ランチや休憩のとき、他の部署の人とも積極的に話してみましょう。
社内のイベントや飲み会の幹事をやるのも、出会いのきっかけになりますよ。
同じ会社で彼女を作ると、休みが合うのでデートしやすいですよ。
転職は最終手段
どうにも出会いがない職場なら、転職しちゃうのも手。
出会いだけを目的に転職するのはNG。
でも今より規模の大きい会社に、ステップアップを兼ねて転職するならアリです。
せっかく転職するなら、女性比率の高い業界がおすすめ。
例えばブライダル関係や、アパレル・観光関係などです。
転職セミナーや相談会でも、出会いがありますよ。
気になる女性がいるなら、異性として意識させる方法をうまく使うのもおすすめです。
社会人が気になる女性を彼女にする方法

社会人のあなたが気になる女性を見つけたら、とにかくすぐ行動。
学生とは違い、チャンスは限られてます。
次に会ったときには、彼氏持ちかもしれませんよ。
社会人が気になる女性にするべきアプローチは、こちら。
すぐに連絡先を交換するべし
社会人の出会いは、一期一会です。
習い事で知り合った女性は、来週は辞めてるかもしれません。
取引先の女性は、次の打合せには来ないかも。
くっそー連絡先聞いておけばよかった
— こーた (@cB46VnaEmnkpDJA) December 26, 2019
「いいな」とちょっとでも思ったら、すぐに連絡先を聞きましょう。
「また話したいので、LINE交換しませんか?」
こんな感じで大丈夫です。
連絡先を聞いたら、その日のうちに連絡するのを忘れずに。
LINEで共通の話題を探そう
連絡できるようになったら、雑談がてら共通の話題を探します。
デートに繋げやすいので、好きな食べ物や趣味の話がいいですね。
仲良くないうちでも、聞きやすいですし。
LINEは連投したり、即レスしすぎないように。
社会人は忙しいので、LINEが多すぎる男性は嫌われます。
1日に5通も送れば十分なので、ペース配分を考えましょう。
夜にLINEを始めて、おやすみで〆ちゃうのが自然。
早めにデートに誘え!
あまりダラダラLINEしてると、ただのメル友状態に。
しかもだんだん話題もなくなります。
なので最初のLINEをしてから、5~10日以内にデートに誘ってください。
行き場所は、リサーチしておいた好きな食べ物関係のお店や、趣味のスポット。
「そういえばイタリアン好きって言ってましたよね。
今日友人に表参道に美味しいお店あるって聞いたんですけど、一緒に行きませんか?」
こんな感じ。
「今週末って暇ですか?」など、予定から聞くのはダメパターン。
何に誘われるかわからないので、断る人が多いからです。
社会人の貴重な休み、面倒なことで潰したくないなって思われちゃいます。
一緒に行きたい場所を伝えてから、予定を合わせるのが正解です。
3回目のデートで告白してOK
食事・映画・デートスポット…、次々とデートできたら男性的には成功って思いますよね。
でも女性は違います。
「この人、いつ告白してくるの?」
そう思っちゃうんです。
特に社会人女性は、見限るのも早いですよ。
早めに結婚したいと思ってる女性もが多く、告白すら遅い男性は期待薄と思っちゃうからです。
付き合えるまで軽率に好きとか言わないようにしてたけど好きなのに告白してこない男やばくない??????付き合いたくないってことですかね??????そういうことですね????むり!!!!!!!!!
— 🧸 (@sho34495823) January 15, 2020
私としては、長く見ても5回目のデートまでに告白がなかったらもう次はないです。
時間のムダって思わせず、成功率も高いベストなタイミング。
それは3回目のデートです。
3回目のデートは、告白を想定してデートコースを決めてください。
相手のペースに合わせることも忘れずに。
社会人の彼女の作り方【まとめ】

会社と自宅の往復になりがちな社会人。
普通に過ごしていると友達すらできにくい中で、行動せずに彼女なんて絶対できません。
彼女が欲しい社会人は、自分から出会いの場へ出向きましょう。
紹介してもらったり街コンに参加しつつ、マッチングアプリも上手に使いたいですね。
いい人がいたら、早めにアプローチするのも大事ですよ。
彼女がいると、毎日が圧倒的に楽しくなりますよ。
どんどん行動して、素敵な彼女を見つけてくださいね。
忙しくて彼女ができないという人は「スポーツサークル」に加入するのもおすすめですよ。
新しい仲間を作るのが彼女を作ることにも繋がりますからね。