マッチングアプリでモテるプロフィール写真決定版。出会いアプリでのモテ写真を女性が解説

マッチングアプリを使う上で、プロフィール写真は超重要です。
写真なし、もしくは適当だとマッチングすらしません。
出会えるわけがないんです。
では、なぜマッチングアプリでは顔写真が必須なのか?
どんな写真を載せるべきなのでしょうか?
ここでは女性目線の立場から、マッチングアプリで写真が重要な理由を教えます!
この記事を読んでわかること
- マッチングアプリで顔写真が必要な理由
- マッチング率が上がる、プロフ写真の撮り方
- マッチング率が下がる写真の撮り方
この記事を参考に、女性ウケ抜群のプロフ写真を登録すると、マッチング率が爆上がりしますよ!
目次
マッチングアプリ・出会い系は、顔写真必須?

有名マッチングアプリで、後ろ姿や風景などの顔写真以外の写真を登録してる人は少なくありません。
ですが、マッチングアプリにおいて、顔を出さない男性にチャンスはありません!
その理由がこちら。
マッチングアプリで顔写真がない男性は、信用性ゼロ
マッチングアプリには、基本的に真剣な出会いを求める人が集まります。
真剣交際目的の女性ほど、実際に会う前に相手のプロフィールをきちんと確認したいと思うもの。
顔写真のない段階で、会う対象にならないんです。
マッチングアプリでモザイクしてたり、顔を隠してる男たちよ。そんなんで誰とマッチできるのだ!!
それぐらいの度胸もない男とデートしたい女はいないぞ!!!— かぼちゃ (@kabochagasukiya) June 27, 2021
顔写真のない男性への印象「何かやましいことがある?」
「既婚者(彼女持ち)に違いないな」
「マジメに出会う気がなさそう…」
「信用できない」
逆に言うと、顔写真があるだけでマッチング率は上がります。
"マッチングアプリって自分の顔写真入れるだけでいいねの数が全然違う!
— なかむらのインスタ研究 (@himo_gram) July 18, 2020
世の中の女性は、それほどイケメン度を重視しません。
マッチングアプリで出会いたいなら、顔写真は必須と考えてください。
出会い系なら顔出しなしでも会える
「何がなんでも顔写真を載せたくない…!」
そう考える人もいるでしょう。
顔写真を載せられない事情があるなら、出会い系サイトがオススメ。
恋活・婚活目的のマッチングアプリに対し、出会い系は気軽な出会い目的。
女性も顔写真を載せてる人は、少ないです。

マッチングアプリでは禁止されている既婚者も利用可能です。
女性ウケがいいプロフ写真の撮り方

マッチングアプリの写真は、本人の素材よりも撮り方が大事!
少しの工夫で、印象がガラッと変わります。
「顔写真載せてるのに全然マッチングしない!」
そんな方は、以下のコツを元に撮り直してみましょう。
爽やかさと清潔感を出す
マッチングアプリの女性はイケメンかどうかよりも、「爽やかさ」を重視します。
人気ランキング上位にいる男性の共通点は、イケメンかどうかより、爽やかな「雰囲気」であること。顔のつくりがよくなくても、爽やかで楽しそうで優しそうな雰囲気が出ていればよく、その中でイケメンならさらに有利、という順番です。
引用:男性向け美容クリニック院長の女性医師に聞いた「マッチングアプリで人気になるためのポイント」
マッチングアプリでモテるプロフ写真の要素
- 笑顔で撮っている
- 服装がキチンとしている
- 髪型が整っている
- 背景にもこだわっている
- 写真全体が明るい
ムスっとしたイケメンと、超笑顔のフツメン。
マッチングアプリでは笑顔のフツメンが選ばれます。
マッチングアプリのプロフ写真で容姿に自身がない人は、
①圧倒的笑顔
②横顔
これだけ入れておけば大丈夫だよ。
特に笑顔は無条件で親しみやすさを与えるので最強。
これに「清潔感」もプラスすれば100点。
よくわからない自撮り雰囲気イケメンより、断然ウケがいいです。 pic.twitter.com/IgjBV78ceU— しゃん|マッチングアプリ攻略|モテファッション| (@rin_shan_) October 1, 2021
適当に撮った写真っぽさが、少しでも伝わるとダメ。
服装や髪型は、そのままデートに行ける状態で撮影しましょう。
某マッチングアプリで全国2位の人気会員とお会いしたんですが、毎回デート前は美容院で髪セットしてもらってるらしい。サクラや業者と疑われたり、普通以上に期待されてしまうんだそう。びっくりしたけど常にベストな状態で挑もうとする気概がかっこいいよね。
— やよい (@YayoiBride) September 13, 2021
写真全体が明るいと、あなたのイメージも明るくなります。
他撮りでリア充感をアピール
よく言われることですが、自撮りはモテません。
キメキメの写真になりがちなので、女性ウケ悪いんです。
カッコ良く写ってなくても、すごく自然で楽しそうなシーンを切り取った写真がモテます!
女性ウケするワンシーン
- 飲み会で笑ってるところ
- 友達と遊んでる最中
- 観光スポットでの記念撮影
友達と会うときに、たくさん写真を撮ってもらいましょう。
飲み会でリラックスしてるときは、良い表情の写真が撮りやすいですよ。
真剣交際目的なら、マッチングフォトなどプロに頼むのも手。
マッチングアプリ用写真撮影📱20代前半男性🙋♂️
Before→After写真✨Beforeは、写真自体が暗くて怖いですね。
Afterは、爽やかな好青年!
同一人物でも、撮り方や写り方でここまで変わります😊クリスマス前に恋人作ろうと思ってる男性!ペアーズやwithでは写真が命です!
撮影希望はお気軽にDMまで✉️ pic.twitter.com/gWjlO7VxDD— 佐藤美香子@写真家&結婚相談所仲人 (@sugarmikako) November 14, 2021
少しだけ修正して美肌に
2枚の女性の写真を見てください。

引用:photoAC
同じ女性の写真ですが、結構印象が違いますよね。
右の写真の方が、ずっと若くてキレイに見えます。
加工は女性の特権ではありません。
男性も少しだけ修正して、印象を良くしましょう。
男性が加工すべきポイント
- 全体を少しだけ明るく
- ニキビ・ヒゲ跡を隠す
簡単に修正できるのは、LINE Cameraというアプリ。
左下のコニーをタップするだけで、写真がほんのり明るくなります。
白すぎると思ったら調整。
肌荒れがあるなら、「スキンケア」モードの「ニキビ」を使いましょう。
肌のキレイなところから、隠したいところへ向かってなぞると上手く行きますよ!
くれぐれも加工のしすぎは厳禁!
会った時に「写真詐欺」と言われてしまいます(^^;)
サブ写真も用意する
サブ写真が充実していると、いいねが増えるし返信率もアップします。
シンプルに写真が多いだけで、興味が湧くからです。
好感度アップのチャンスも増加。
マッチングアプリでサブ写真がない男性の皆さん聞こえますか…
サブ写真がない人はいいねしたくないらしいです⚠
✅趣味を楽しんでいる写真
✅友人といる写真これらを登録したら会えるようになったという男性もいます…
サブ写真です…サブ写真を撮るのです…#恋活 #婚活 #恋愛— ラブハウ編集部【相互フォロー】 (@love_how_henshu) February 25, 2022
マッチングアプリに載せるべきサブ写真
- 体型や服装が分かる写真
- 趣味が伝わる写真
- 友達と楽しそうにしている写真
- ペットの写真
体型や服装がわかる引きの写真があると、あなたの印象を伝えやすいです。
風景の良いところで撮ると、好感度アップ。
特に大事なのは、あなたの趣味が伝わる写真です。
ドライブや食べ歩きなど、デートが想像できる趣味の写真がオススメ。
女性がドン引きするプロフ写真の特徴

最後に、女性が「絶対ムリ!」と感じるプロフ写真もお伝えします。
どんなに出会い系プロフィール文章が良くても、以下の写真があるとダメ。
女性が嫌がるプロフ写真の特徴
- 顔のドアップ
- 上半身裸
- 洗面所・汚い部屋での自撮り
- 顔・髪が汚い
- 他人の顔が写っている
- 女性と写っている
- SNOWなど過剰な加工
顔のサイズ感は、証明写真程度を意識すると良いですね。
上半身裸や筋肉アピールは不要。
筋肉好きの女性は、Tシャツの袖からチラ見えする二の腕だけで十分反応します。
洗面所や汚い部屋の自撮りは、清潔感を感じられないのでNG!
友人との写真をそのまま使う男性は、「常識がない」と思われますよ。
きちんとスタンプやモザイクで処理。
SNOWでキラキラにしたり、犬耳をつけるのはキモイと思われるので絶対やめましょう。
キメすぎにも注意です。
マッチングアプリで大してイケメンじゃないのに黒髪センターパート、もしくは重めのマッシュに黒い服着て、なんか妙に画質の良い複数ピン写で謎のキメ顔してる男、ほぼ確で地雷
— 平野ひらり (@tokyo_HIRANO) January 8, 2022
さっそくプロフ写真を入れ替えて、出会いのチャンスを広げよう!

マッチングアプリを使うなら、プロフィール写真は必須。
写真がないだけで、マッチング率は最低に。
出会うチャンスがほとんどなくなります。
もちろんただ載せれば良いわけじゃなく、女性ウケするプロフ写真を撮るのが大事。
工夫して好印象の写真を撮って、本当に会えるネットナンパアプリで出会いを確実に増やしましょう!
爽やかな印象なら、イケメンじゃなくてもマッチングしますよ。
すぐに公開されませんので、ご了承下さい。