彼女がいるメリットは、いないデメリットより遥かに大きかった!

「彼女ってめんどくさいだけじゃない?」
「友達と遊んでる方が、楽しい!」
最近そんな男性と知り合うことが続き、ちょっと悲しくなりました…。
仕事や趣味に忙しい人ほど、彼女はいらないと思っている人が多いみたい。
確かに彼女がいると、余計に忙しくなったり面倒なことも。
でもそれ以上に、彼女がいるメリットは大きいです。
デメリットばかりと思っている人は、単に前の彼女と相性が悪かった可能性が大。
恋人がいることは、あなたの生活に良い影響をたくさんもたらしてくれます。
その理由を、彼女がいるメリット・デメリットから解説しますね。
目次
彼女がいるメリットは思っているより大きい

彼女ができることで、あなたの暮らしがどう変わるか解説します。
私自身も、彼氏がいるときの方が生活が充実してると感じますよ。
個人的には単純に楽しいことがたくさんあるのも、恋人がいるメリットだと思ってます。
日々の生活にメリハリができる
週末に友達と遊ぶ約束があると、仕事を頑張れたりしますよね。
そんな小さな楽しみが、彼女ができると増えるんです。
「この仕事が終わったら電話しよう!」
「週末はデートで〇〇に行こう!」
目先に目標があると、仕事や生活に活力が生まれますよ。
私もツラい残業だって「終わったら彼の家に行く!」と思ったら、頑張れちゃいます。
精神的・肉体的に満たされる
彼女がいればエッチな関係になるのも恋愛。
セックスは性欲の解消だけではなく愛情を確認する大切な行為です。
ただ性欲を満たすだけの風俗とは違います。
本当に愛のあるセックスは、精神的な満足度が高く幸せな気持ちになれるんです。
肌を重ねることでお互いの愛情を感じられます。
幸せホルモンが出て精神的、肉体的にも満たされ、彼女とのエッチは良いことばかりです。
精神的・肉体的に満たされている人は、ストレスにも強くなります。
自分に自信がつく
自分を求めてくれる人がいるって、自己肯定感が満たされること。
自己肯定感が得られ自分に自信が持てると、様々なことが上手く行くようになります。
特に仕事や人間関係に、良い影響が出やすいですね。
私の会社で急に営業成績が伸びた男性がいたので、何があったのか聞いてみたんです。
すると「久しぶりに彼女ができた」と。
彼女できて本当良かったな😊リア充自慢とかじゃなくて、自分の事大切に思ってくれてる人がいるってすごく嬉しいし、大切にしたいし、余計なネガティブな事考えなくなってメンタルも自然と安定して自分に自信も出てくるよね😊昨日ライン返すの忘れてしまって心配させてしまってすごく後悔している😹
— ジェミールフラン (@amietuxedomask) October 25, 2018
落ち込みやすい・不安定になりやすい人も、自分を愛してくれる存在によりメンタル的に安定しやすくなります。
コミュニケーション能力が上がる
彼女ができても、そこがゴールってわけじゃありません。
彼氏彼女の関係を維持するには、相手がどう思っているか考えることが大事。
相手のことを考えられないと、付き合いは続きません。
彼女がいると、他の人がどう思っているのか予想する能力が鍛えられます。
つまりコミュニケーション能力が上がるということ。
「彼女ができてから、周りとの人間関係が良くなった!」
よく聞く話ですが、その理由は彼女と付き合う上でコミュニケーション能力が磨かれたからですね。
新しい世界が広がる
今まで別々に生きてきた彼女には、彼女だけの交友関係や経験があります。
趣味も嗜好も、全然違う人とお付き合いすることもありますね。
人と時間を共有することは、自分に新しい世界が広がるということです。
友人や恋人とお付き合いするのって、自分が今まで知らなかった新しい世界を開いてくれるから好きなんだ。
それが、袂を分かった人や絶縁した人だとしても、それまでに得た経験だけは捨てることは出来ないのです。— らいむ:4/12のこのしま/5/17門司港/5/30-31??? (@wenslime) December 7, 2019
大人になると、子どものころのようには新しいものに興味を持てなくなります。
彼女を作ることは、人間関係や趣味・知識や経験など、知らなかった多くのものに触れる良い機会です。
いつでも結婚できる安心感
「まだ結婚しないの?」
「誰かいい人いないの?」
自分はまだ結婚なんていいと思ってるのに、周りにせっつかれると不安になることも。
特に周りが既婚者ばかりになる30代半ばごろは、急に焦ってしまう人が増えます。
でも彼女がいれば、いつでも結婚できる安心感があります。
とりあえず彼女がいるなら、親も安心してくれますね。
結婚しなくても同棲すれば、経済的なメリットが得られますよ。
ここに挙げた他にもメリットはたくさんあるので、彼女を作って体験して欲しいです。
彼女がいるデメリットは?

彼女がいるとメリットがたくさんあります。
でももちろん、いいことばかりじゃありません。
彼女ができることで感じやすい、デメリットはこちらです。
束縛によって行動が制限されることも…
気ままな独り身は、週末にフラっと出かけるも飲みに行くも自由です。
でも彼女がいるときは、相手の予定も聞きながら行動しないとケンカの元になることも。
正直、彼女出来るとどんな人かにもよるけど思い立った時の行動が制限される
— アツシ@しその呪い (@fukase_music) January 29, 2020
彼女の性格によっては、女友達と会いにくくなることもあります。
もちろん、全ての行動が制限されるわけじゃないです。
話し合いながら折り合いをつければ、不自由を感じるほどじゃないですよ。
私は、「アポが入った順に優先」というルールを決めて、友達との予定もしっかり楽しんでいます。
意見が合わずイライラすることも
彼女に限らず複数の人間が一緒にいると、どうしても意見が合わないことがあります。
一緒に過ごす時間が長くなるほど、ケンカになりがちでイライラすることも。
でもそれは、本音で話し合える関係ってこと。
ケンカになっても後で2人で反省すれば、人間的に成長できます。
付き合ったことがない人よりも、付き合った経験がある人の方が人間的に深みがあります。
それはケンカなど意見の相違を乗り越えてきたから、というのもあるんですよ。
デートやイベントのお金がかかる
彼女がいると、イベントでの出費が増えがち。
プレゼントはもちろん、日ごろのデートにもお金がかかります。
ただそれが悪いかと言われると、そうとも言い切れないことも。
「彼女のために、お金を貯めよう!」
そう考えて節約や仕事を頑張ることは、生活する上での目標ややりがいに繋がるからです。
競馬やバイクなどお金がかかる趣味にかける時間がなくなり、彼女ができて出費が減ったという人もいます。
趣味や金銭感覚が合う彼女を見つければ、ストレスを最小限に過ごせます。
人間的成長できることこそが一番のメリット

恋愛は人を成長させます。
「好きな人に自分をもっと好きになって欲しい」
「彼女に幸せになってもらいたい」
そんな思いから、自分を見つめなおす機会が増えるからです。
彼女を通じて自分の悪いところや、良いところに気が付く。
そんな経験が、あなたを大きく成長させてくれます。
人の気持ちがわからない中年~高齢者は、恋愛経験が乏しい傾向。
それは、他人の気持ちを本気で考えた経験が少ないからと言えます。
相手の立場になって物事が考えられる人の周りには、彼女だけじゃなく多くの人が集まりますよ。
恋愛は楽しいことばかりじゃなく、ツラいことや悲しいこともあります。
でもその分恋愛による経験は、あなたを1周りも2周りも成長させてくれますよ。
彼女がいるメリット・デメリット【まとめ】

彼女がいることで、大変なこともあります。
意見が合わなくて、ぶつかることもあるでしょう。
でもその分人間的に成長でき、得られることは大きいです。
1人では経験できないこと、友達とではできない体験がたくさんあります。
彼女がいることで得られるメリットは、デメリットよりもずっと大きいです。
価値観の合う彼女を見つけて、今よりも充実した毎日を送ってください!