華の会メールの安全な退会方法と注意点!再登録についても解説します

30代以上の中高年向けのマッチングアプリの、華の会メール。
リアルな口コミを見ても、大人の出会いの場として人気の高いサイトです。
登録前に、退会・再登録の方法を確認しておけば安心ですね。
そこで今回は、華の会メールの退会方法と再登録方法を解説します!
目次
華の会メールの退会手順!ネットか電話で解約可能
華の会の退会手順は、とても簡単。
まずはホーム画面の下部にある【退会】をクリック。

注意事項が表示されるので、しっかり確認しましょう。
年齢認証済みでない方は、持っているポイントは消えてしまいます。
ポイントがあれば、使い切ってから退会したほうがいいですね。

退会手続きページの下部にある退会確認の【はい】をクリック。

最終確認画面で【はい】をクリック。

以上で退会手続きが完了です!
電話での退会も可能
華の会メールは、電話での退会もできます。
【0120-250-222】に電話して、退会したい旨を伝えればOKですよ。
とても簡単です。
華の会メール解約時の注意点
華の会メールの退会にはいくつか注意点があります。
手続きを進める前に、注意事項を確認しておきましょう。
年齢認証済みなら退会後、ポイントは180日間残っている
年齢認証済みの方は、退会してもすぐにポイントは消滅しません。
ポイントの有効期限は180日。
期間内に再登録すると、以前のポイントを再度利用できます。
(→登録した情報は完全に削除される?)
再登録はすぐに出来ない
華の会メールの再登録ですが、退会後すぐには登録出来ません!
30日経ってから可能です。
以下の流れで再登録ができます。
- サイトを開き、【ログインする】を押します。
- メンバーログインの【再登録はこちら】をクリック。
- 電話番号を入力して【次へ進む】をクリック。
- 電話番号認証を行います。
- パスワードを再設定すると、再登録が完了です。
再登録自体は簡単ですが、退会後すぐにはできないのでご注意を。
悪徳会員や業者が何度も利用するのを防ぐためですね。
退会せず、メールだけ止める方法もある
「当分使う予定は無いけど、もしかしたら今後使うかも」
そんなときは、退会ではなくメールだけ停止する形にしましょう。
お知らせメールが来るのを止めれるので、一切の通知がありません。
ほぼ退会したのと同じ状態ですね。
やり方は、トップページのオプションにある【お知らせメール停止・変更】をクリック。

各設定の【メールを受けない】にチェックを入れて【変更】をクリック。

これでメール停止の設定が完了です。
設定画面から簡単にON・OFFの切り替えができます。
華の会メールの退会・再登録に関するQ&A
華の会メールの退会や再登録に関する、よくある質問にお答えします。
Q.登録した情報は退会後に削除される?
A.登録情報はどれも自動で削除されません。
サイトに問い合わせたところ、登録情報は自動で削除されないとの事です。
削除依頼をすることで、削除してくれます。
データの流出などはありませんが、もし気になる方は退会後、削除依頼をして下さい。
Q:再登録時にアカウント(ID)は変わる?
A.再登録しても、アカウントは退会前と同じです。
自動的に以前の登録内容を引き継ぐ形になります。
完全に新規で登録したい場合は、携帯番号を変更するしかありません。
Q.強制退会させられたら、再登録できる?
A.強制退会させられると、再登録できません。
規約に違反する行動を取ると、強制退会になります。
心当たりがないのに強制退会になった方は、サポートセンターにお問い合わせください。
華の会メールでは、多重登録も禁止されているので気をつけましょう。
Q.退会せずに放置だとどうなる?
A.放置しても、困ることはありません。
放置中にサイトから届くメールが気になる場合は、「メールだけ止める方法」で通知を止めればOK。
まとめ
- 華の会メールの再登録には30日が必要
- 年齢認証をしていれば、退会後も6ヶ間はポイントが有効
- 再利用する可能性があるなら、放置がオススメ
- 退会は電話でもできる
華の会メールは、中高年に特化したマッチングアプリ。
退会・再登録の手続き自体は簡単なので、安心して利用できますよ。
すぐに公開されませんので、ご了承下さい。