【社会人の出会い】社会人サークルで出会う方法と出会えるサークルを紹介

活動を通じて、自然に仲良くなれるのが社会人サークル。
共通の趣味があることから、サークル内で付き合うカップルは結婚率も高め。
趣味を楽しみながら交際相手を探すなら、社会人サークルでの出会いはアリです!</>
「社会人になって、出会いがなさすぎる…」
「社会人サークルって、出会えるの?」
そんな社会人のあなたに、この記事では下記を解説します。
- 出会いがある社会人サークル
- 社会人サークルで出会うコツ
同じ趣味の恋人が欲しいなら、社会人サークルへの参加は検討する価値がありますよ!
しかし出会いの場と考えるのはオススメしません。
目次
出会いが見つかる社会人サークルはどこ?おすすめサークル3選
サークルで出会いを期待するなら、メンバー同士の交流が多いサークルを選びましょう!
出会いやすいサークルは下記。
社会人におすすめサークル | |
---|---|
スポーツ系サークル |
|
インドア系サークル |
|
出会いサークル |
|
それぞれ詳しく紹介します。
スポーツ系サークル
スポーツ系のサークルは、どれも会話しやすく出会いに向いています。
例えば、ランニングやジムは会話しながら楽しめますね。
ゴルフやボルダリングは、教え合いで仲良くなれます。
初心者なら教えてもらえるので、経験を問わず本当に興味があるスポーツを選びましょう。
一生懸命に取り組むほど、周囲から魅力的に見えますよ。
インドア系サークル
インドア系は、個人活動中心のサークルもあるので注意です。
例えば同じ語学系でも、集まって勉強するだけのところや教え合いのあるサークルがあります。
参加前に、雰囲気を見学してみましょう。
- 料理
- 楽器演奏
- カメラ
- 映画
- 語学系(英会話・韓国語)
- 読書
文系サークルは練習不要なことが多く、プライベートと両立しやすいのがメリット。
ゆったり活動しながら、趣味や出会いを楽しみましょう。
学生時代から音楽系の社会人サークルに入っていて、そこに音大生だった夫が遊びに来て知り合い、彼の不思議キャラを観察しているうちに仲良くなって付き合うようになり結婚。
— あいみ☺︎🌱5y🎀10m🦖 (@4y0m3Poppy) December 14, 2022
出会いサークル
出会いのみを目的とした、出会いサークルと呼ばれる場もあります。
普通の社会人サークルとは違い、単発で参加可能です。
出会い系サークルの情報は、開催企業サイトやポータルサイトにまとめられています。
参加費は安くないですが、真剣に出会いを探したいなら出会いサークル参加もありですよ。
社会人サークルを探す方法
活動中の社会人サークルは、主に以下の方法で探せます。
あなたの地元のサークルをチェックしてみましょう。
つなげーと
サークル掲載数No.1の、社会人サークルプラットフォームです。
ガッツリ運動系のサークルから、単発の食事系イベントまで。
様々なサークルやイベントが掲載されています。

つなげーとのサークルやイベント一覧
サイト上から簡単に参加申し込みできます!
社会人サークルを探すなら、まずは「つなげーと」を見てみましょう。
ジモティー
全国で使える、無料の掲示板です。
「メン募」で「サークル」と検索すると、地元の社会人サークルが見れます。

検索で「サークル」「メン募」と設定

地元の社会人サークルを探せる
気になるサークルがあったら、問い合わせメッセージを送ってみましょう。
Twitterで、メンバー募集しているサークルもありますよ。
photo by @TN_matuko_#社会人サークル #社会人バンド #軽音楽 #バンドサークル #東京社会人軽音楽・バンドサークル #東バン #バンド好きな人と繋がりたい #邦ロック好きな人と繋がりたい #新社会人 pic.twitter.com/A2snhPaXX1
— 《新規メンバー募集》東京社会人軽音楽・バンドサークル❮初心者の方も歓迎!❯ (@tokyokeion) May 22, 2023
「地元名」+「サークル」+「メンバー募集」で検索です。
「サークル」と名前をつけていない場合もあるので、「登山」など趣味名での検索も試してください。
Facebookでも、社会人サークルのグループを検索可能です。

参加してみたいグループを検索しよう
検索から、「地元名」+「サークル」で検索してください。
Facebook上でサークルの活動の様子が見られるので、雰囲気が知れて便利ですよ。
社会人サークルで出会うコツ
出会いサークルではなく、趣味の社会人サークルで出会うコツをまとめました。
サークルの選び方も大事ですよ。
出会える社会人サークルを選ぶ
サークルで恋人を作りたいなら、チャンスが多いサークルを選びましょう。
- 活動ペースが多い
- 参加人数が多い
- 男女比が同じくらい
- 年齢層が自分と近い
- 飲み会がある
月に1回しか活動しないサークルでは、なかなか仲良くなれません。
出会いたいなら、週に1回は集まるサークルが良いです。
人数が少ないと出会いのチャンスが少ないため、20人以上は所属しているサークルを探してください。
男女比や年齢層も要チェック。
一番大切なのは、メンバー同士での飲み会やイベント・お出かけの機会があること!
活動中のみで仲良くなるのは限度があります。
飲み会など、活動以外で集まる機会が多いサークルだと仲良くなりやすいですよ。
雰囲気の緩いサークルに入る
「目指せ全国大会!高め合って行きましょう!」
こんなガチガチのサークルは、出会いに向きません。
少しでも恋愛目的を匂わせると、出禁になります…
出会いを期待して社会人サークルに参加するなら、意識が高すぎない緩いところが良いですよ。
スポーツ系サークルでも、のんびり系のところはあります。
社会人サークルで一緒に楽しくのんびり活動しませんか^ ^?
— R&Y 大阪 兵庫 阪神間 社会人サークル バスケットボール オフ会 オンライン交流会 (@RandY202204) March 31, 2022
正式参加前には、一度体験・見学して雰囲気を見てみましょう。
同性とも仲良くする
露骨に異性とばかり話していると、メンバーに嫌われてしまいます。
趣味サークルに出会い目的で来てる人苦手やなぁ
街コンとかそういうサークルでやってくれ、後々個人間でやるのは全然良いけど最初から周り巻き込んではやめてほしい— かりんと (@Kaarin_10) April 17, 2023
多くの人は、趣味を楽しむことが目的。
場を乱す人は嫌がられます。
同性と仲良くしておくと、サークルに馴染めるし合コンに誘ってもらえる可能性があり一石二鳥。
むしろサークル参加したてのときは、同性中心に話しかけた方が好印象です。
教え合いで仲を深める
サークルで狙った人と仲良くなるなら、スタンダードな声掛けは教え合いです。
「〇〇のコツがわからないんだけど、教えてもらえますか?」
「〇〇、苦手ですか?良かったら教えますよ!」
サークルに関する質問なら、女性も警戒せずに教えてくれます。
相手が初心者なら、あなたが教えてあげると好感度が爆上がり。
女性は教えられるのに弱いです。
女性から尊敬されたいなら、得意分野のサークルに参加すると良いですね。
サークル外で会う機会を増やす
仲良くなったら、サークル活動外で会うことを考えていきましょう!
まずは活動後に、複数人でカフェやファミレスへ。
スポーツ系のサークルはお腹が空くし、誘いやすいですね。
#みんなの馴れ初め教えて
社会人サークルのメンバーで、付き合う前から知り合いだった
方向が同じなら一緒に帰ることもあるでしょ、食事にも抵抗なく行くでしょ(仲間として)てところから
知ってる人だし、あまりグイグイ来るタイプじゃなくて怖くないのが良かった— sunny (@yanchan25659733) December 14, 2022
何度かグループで出かけつつ、お目当ての子とLINE交換しましょう。
「後で〇〇のこと教えて欲しい」
と、質問を口実にすると聞きやすいですよ。
LINE交換できたら、積極的にLINEや通話をして男として意識させると恋愛関係に持ち込めます!
社会人サークルで出会うときの注意点
趣味サークルの目的は、共通の趣味を楽しむこと。
出会いではありません。
「サークルクラッシャー」なんて呼ばれないように、本来の目的を忘れないでくださいね。
出会いだけを目的にしない
社会人サークルは、出会いの場としては効率が悪いです。
なぜなら、出会えるとは限らないから。
社会人サークルは、基本的に趣味を楽しむ場。
出会い目的の参加は、嫌がられます。
最悪、出禁になることも…
社会人サークル5人女の人全員に飯いこうぜ言うたら代表からキレられて出禁食らいました笑
まぁ社会人サークルなんてゴミほどあるので気にしないです!
— はんちょう@長期講習生募集中 (@hancho_pua) June 6, 2021
既婚者や恋人がいる人も多く、出会いを求める異性を見極めるのは大変です。
ジックリと関係を育むため、恋人になるまでにお金や時間・手間もかかりますし…
彼女作りだけを目的にするなら、マッチングアプリの方が効率が良いですよ。
サークル内でベタベタしない
カップルがサークル内にいると、嫌な気分になる人は多いです。
サークルの勘違い🌲🚺🌲🚹カップルがTLでイチャついてるのマジで不快な気持ちになるミュートしよ
— ツムツム (@jin_tsumu) February 13, 2021
特に女性は、自分以外のカップルがイチャつくのを嫌がります。
サークル内でのイジメの原因にも…
サークルで気まずくなると、破局しがち。
付き合っても、共通の知人の前では態度を変えないようにしましょう。
まとめ
サークル内での出会いは、趣味を共有できる恋人が欲しい人にピッタリ。
同じ趣味の相手なら、会話のネタには困りません。
異性とのコミュニケーションの練習になりますね。
ただし、出会い目的だけでサークルに参加しないこと。
サークル活動を心から楽しめないと、周りから避けられます。
自分にあったサークルで、恋人探しをしてください!
すぐに公開されませんので、ご了承下さい。