ASOBOの退会方法と再登録の手順を解説!退会の必要性と再登録の条件も確認

ASOBOは運営実績20年以上の老舗の出会い系。

安心して使えるアプリですが、初めて使うときはすぐに退会できるのか気になるはず。

ここではASOBOの退会方法や再登録の方法を、画像付きで詳しく解説します。

退会についての気になる質問にもお答えしましたので、疑問は全て解消して行ってください!

面倒な引き止めや退会費用などはないので安心です。

目次

ASOBOの退会方法

ASOBOの退会方法は簡単。
WEB版とアプリ版がありますが、手順はほとんど同じです。

まずはトップ画面の下部にある【会員サブメニュー】をタップ。

アプリ版の場合は、同じ画面の「よくある質問」の下に【会員脱会】があります。

ASOBOのWEB退会

WEB版は、会員サブメニューから【会員脱会】をタップ。

「退会」とは書いていないので、見逃さないように。

ASOBOのWEB退会

注意事項が表示されるので確認しましょう。
ポイントは全て消滅します。

ASOBOのWEB退会

脱会理由の選択とご意見を記入して【脱会手続きへ】をタップ。

ASOBOのWEB退会

選んだ退会理由に応じて、アドバイスが表示されます。

出会えないから退会したいという方は、退会前に以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ASOBO(アソボ)の攻略法!キャッシュバッカーの見分け方も紹介 「ASOBO(アソボ)って聞いたことあるけど、どんなサイト?」 「本当に出会えるアプリ?」 ASOBOは2001年に運営を開始した、老舗の出会いアプリ。 他の出会い系サイトや...

内容を確認し、退会を進めるなら最下部の【脱会する】をタップ。

ASOBOのWEB退会

最終確認で【脱会】をタップ。

ASOBOのWEB退会

これで退会手続きは完了です!

アプリ版をアンインストールしただけでは退会になりません。
脱会手続きをしましょう。

ASOBOを退会するときの注意点

ASOBOを退会すると、元の状態には戻せなくなります。

最後の「脱会」を押す前に、確認しておくべきことはこちら。

ポイントは退会時に消滅する

ASOBOを退会すると、所持していたポイントは全て無くなります。
返金制度もありません。

ポイントを持っている方は使い切ってから退会するか、放置がいいですね。

後払いが未払い状態だと退会できない

ASOBOではポイント購入時に、後払いの選択が可能です。

後払いを利用した場合、支払いを済ませないと退会できません。

踏み倒すことは不可能なので、使った分はきちんと払いましょう。

プレゼント企画の権利がなくなる

ASOBOでは、無料で参加できるプレゼント企画があります。

プレゼント企画

退会したら応募は無効に。
当然ですが、仮に当選していてもプレゼントはもらえなくなります。

ポイント・プレゼント企画に未練なし、後払いもないという方は退会してOKです。

ASOBOの再登録について

「退会したけど、やっぱりASOBOを使いたい!」

そんなときは、再登録しましょう。
ペアーズなど再登録不可期間を設けているアプリもありますが、ASOBOは退会直後でも再登録できます。

再登録の方法は「新規会員登録」と同じ手順。

ASOBO再登録

WEB版の再登録方法

  1. 新規男性をタップ
  2. 基本情報を入力
  3. 利用目的を選択
  4. 電話番号認証

アプリ版の再登録方法

  1. 新規男性をタップ
  2. 基本情報を入力
  3. 利用目的を選択

アプリから利用すると電話番号なしでOK。

WEB版とアプリ版どちらも、あっという間に再登録完了です!

退会後3ヵ月以内の再登録の場合、新規登録による無料ポイントはもらえません。

退会後3ヵ月はデータを引き継げる

ASOBOでは、退会後3ヵ月間はデータを保存しています。

3.本サービスの不正利用を防ぐ事及び脱会者の再登録時の簡単な登録を目的とし、会員脱会後3ヶ月間は会員情報の基本的項目を弊社が保持しすることを会員は同意するものとします。

引用:ASOBO

3ヵ月以内に再登録すると、プロフィールやメールの履歴を引き継いで再開できます。

新規アカウントとして活動したい場合は3ヵ月待つか、別の出会い系を使いましょう。

強制退会の場合は再登録できない

自分から会員脱会したのではなく、運営から強制退会させられた場合は再登録できません。

強制退会になった会員の情報は半永久的に残るため、期間をおいても関係なし。

会員の資格を取消されたものは、取消の時点で本サービスの利用に関する一切の権利、特典及び弊社サーバーに保存されたデータ等を失うものとする。ただし、その会員の資格を取消された者の再登録を防ぐ為、その者の会員情報は弊社が半永久的に保持することとします。

引用:ASOBO

ただ、強制退会になるのは援デリなど業者がほとんど。

女性に暴言メールを送るなど、よほどの迷惑行為をしない限りは問題ないです。

心当たりがないのに強制退会になった方は、サポートセンターに問い合わせましょう。

ASOBOの退会・再登録に関するQ&A

ASOBOの退会や再登録について、良くある質問にお答えします。

Q.情報は完全に削除される?

A.会員情報は退会から3ヵ月間保存され、その後削除されます。

これは不正利用を防ぐのと、再登録時の手間を省くためと公式サイトに説明があります。

プロフィール画像や自己紹介をすぐに消したい方は、自分で消してから退会しましょう。

Q:再登録時にアカウント(ID)は変わるの?

A.新しいアカウント(ID)に変わります。

前述のように退会から3ヵ月間はデータが残りますが、以後はプロフィールから作り直しです。

再登録の予定があるなら、自己紹介などをコピーしておくと便利ですね。

Q.機種変更するときは?

A.以前の登録情報(電話番号や会員ID・パスワード)でログインするだけです。

手続きは不要で、新しいスマホやパソコンでログインすれば機種変更できます。

電話番号を登録していない方は、トップページで会員IDを確認しておきましょう。

機種変更するときは?

事前に会員IDをメモしておく

Q.パソコンで登録できますか?

A.会員登録できるのはスマホかガラケーのみで、パソコンからは登録できません。

登録後は、パソコンを登録端末に設定すると利用できます。

パソコン設定は「MYページ」→「端末登録」→「PC設定」から。

Q.休会はできないの?

A.ASOBOに休会システムはありません。

退会するとポイントがなくなるため、よほどの理由がなければ放置で良いです。

ただしポイントの期限は6ヵ月間なので、忘れないように注意。
1年以上ログインしない場合は、データが消える可能性もあります。

異性からの検索を避けたいなら、「プロフ非表示設定」にすると良いですよ。

プロフィール非表示設定のやり方
  1. トップ画面の「MYページ」をタップ
  2. 画面下部の「プロフ関連設定」へ
  3. プロフィール検索設定を「許可しない」に変更
  4. 「設定完了」をタップ
ASOBOからのメールやプッシュ通知を停止したい場合は、「MYページ」の「通知設定」から変更できます。

まとめ

  • ASOBOの退会・再登録は簡単
  • 退会するとポイントが消滅するので、再登録する可能性があるなら放置
  • 強制退会の場合は再登録不可のため、他のアプリを使おう

ASOBOは安心して利用できるサイトで、出会いの実績もあります。

止めたいときに引き止められたり、違法なお金を請求されることはありません。

どの出会いアプリを使おうか迷っているなら、複数併用すると出会えるチャンスが増えます。

出会いやすいアプリ
ハッピーメール
ハッピーメール
  • 会員数が業界最大の3,500万人
  • 20代女性に人気が高い
PCMAX
PCMAX
  • 大人の関係探しに使える
  • すぐ会いたい人が多い
ワクワクメール
ワクワクメール
  • 遊び目的の子が多く、コスパ良い
  • 業者が少なくて初心者向き

コメント

コメントする

目次